「個育てデザイン」*ママと子どものコミュニケーション

子どもの未来の為にママができることって何だろう??? 「個育てデザイン」で自分らしい子育てを知り、子どもの個性と才能を伸ばし、 自ら未来を創れる子を育む!そして何より、限られた子どもとの時間をもっと楽しむゆとりママになりませんか? まずはママがHAPPYで生きて行こう!

はじめまして!ママと子どものコミュニケーションスクールです☆

現在、リモートにて全国各地から講座やコンサルをご受講頂いております。
カルチャースクールでの講座、支援センターや保育園、自主企画講座開催の他、
五感を使った創作造形アート教室を主宰し、コーチング・脳科学・発達心理学・行動科学・色彩心理学・レジリエンス教育を導入して自ら未来を創る子どもの育成を目指し、新しい時代の子育て講座を開講しています。

。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*ご 案 内*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。

  ホームページは → コチラ
  講師については → プロフィール
  スクールでできること → メニュー
  「個育てデザイン」 → コチラ
  メディア掲載実績 → メディア
  お問合せ・お申込み → メールフォーム 



人気ブログランキングへ

色彩心理講座

子どもの「イヤイヤ期」からの「イライラ子育て」を「キラキラ個育て」に変える講座とワークショップを開催している山梨県のアトリエプレジールです


さて、本日の「子育てに活かす色彩心理講座」には寒い中にも関わらずお子様連れで多くのお母様にお集り頂きまして、心から感謝しています

この講座ではいつも塗り絵のワークから始めてもらっています
   160128

塗り絵って、色を塗るだけでもとても癒し効果があるので、昨年も「大人の塗り絵」の再ブームがテレビで特集されたほどの大変な人気ぶりなのです

そうして塗り終えた塗り絵とママさんたちの様子をおひとりおひとり確認させて頂きました。

サロンでの講座ではじっくりお話しできるのですが、今回は大人数なのでじっくりお話ができないのがとても残念ですが、「色って不思議ですね~」という声に表れているように、みなさんが色と心の関係性に驚かれていたようで、特にお子様と色との関係などについても、とても興味深くお話を聞いてくださる様子がとても印象的でした

そして、様々な観点からご質問も出てきて、とても有意義な時間となりました

色彩心理講座については、
色と心の関係性や色の意味を知る「色彩心理講座」と
人の特性を色で客観的に分類した「カラフルコミュニケーション講座」があります

ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さいね

090-3347-8717 メールフォームは  コチラ 

子どもの「イヤイヤ期」からの「イライラ子育て」を「キラキラ個育て」に変えるアトリエプレジールです

今日は企業様より「色彩心理講座」のご依頼を頂き、行ってまいりました
やっと日本も国をあげて「すべての女性が輝く社会づくり」を推進して行こうという方針になったようですが、まだまだ女性が社会進出するにはいくつかの課題があるような気がしています。

子どもを育てながら仕事をするという背景には、女性ならではの「悩み」が立ちはだかるのが事実です。
今日もお集まり頂いた皆さんは女性でしたので、それぞれが、それぞれの立場で向き合い、充実感を得るのはどんな部分なのか?また、どんな部分に難しさを感じるのか?という点について色から発見をしてもらいました。

私は、何かに気付く事は、明日の自分の行動を変える事に繋がっていくと思っています。
そして、その行動が自分の運命を作っていくと思うのです。
今日、講座を受けてくださった皆様が、ご自身の運命を切り拓いていくきっかけになれるように全力で講座を行ったつもりでいますが・・・・。どうだったかな?・・・・と一抹の不安感も正直あります。
ですが、また今後もこのような講座をご依頼頂いた際にはさらに驚きと充実感で満たされる内容にしたいと思っています。

ご縁を頂きまして誠にありがとうございました。
そして、受講された皆様の今後の個性溢れるご活躍を心からお祈りしています。

study

子どもの「イヤイヤ期」の「イライラ子育て」を「キラキラ個育て」に変えるアトリエプレジールです

今日は20名程の保育士さんへ向けての色彩心理の講座を開催させて頂きました
hoikuen-color

仕事が終わってからの研修という事でお疲れのところご清聴頂く事となりまして恐縮ではありましたが、みなさん、色の効果を感じて頂けたと思います

小さな子供たちと日々接する保育士さんは本当に大変なお仕事ですし、それぞれの心の質や気持ちが大きく左右されるお仕事でもあるかと思います。ですので、今回、どうしてもお伝えしたいことがありました。
そこが上手に伝えられたのか、伝わったのか・・・・。大勢になればなるほど私の中でその問いかけが大きくなりますが、今日はお一人お一人と目を見てお話ができる距離でしたので、色が何らかの「気付き」のきっかけになることや色の「チカラ」を知って頂けたのではないかな?と感じています。

是非、今日のお話を通して、それぞれが感じたことを大切に保育の現場で活用して頂けたらと思っています

皆さん、とても真摯に自分と向き合い、またそれぞれが何らかの必要性を感じていらっしゃるようでした。
「どうしたらもっと良くすることができるのだろう?」全てはそこに繋がっているように感じて、皆さんの上昇志向がビシビシと伝わってきたので、私もその姿勢を見習いたいと思います。

今日は本当にありがとうございました


アトリエプレジール笠井樹子

職員様への講座やワークショップのご依頼はホームページのフォームまたは、お電話 090-3347-8717 にて承っております。お気軽にご相談くださいませ。

子どもの「イヤイヤ期」の「イライラ子育て」を「キラキラ個育て」に変えるアトリエプレジールです

今日は企業様との打ち合わせでした
転勤で担当が変わってもご縁を頂けるのは大変ありがたいことです。

久しぶりにお会いした社員さんに「何か、いい事あったような顔ですね~」と言われ、『ムムムッ・・・なぜバレているんだろうか?」と心を読まれている驚きでも、関心が無い人の事はそんなに観察しないだろうと、勝手に良い解釈をしてみたりして(笑)楽しさは隠せませんものね~

今週末は甲府市でのアートセラピーが土曜日の午前、千代田区では日曜日の午後の開催となります
山梨はお受験もあるようですし、都内も試験前なのでご都合が合わないお子さんもいますが、いつも通り楽しく行いたいと思います
enogutoparettotofude


子どもの「イヤイヤ期」の「イライラ子育て」を「キラキラ個育て」に変えるアトリエプレジールです

今年は何故だか出産ブームのようで、周りにたくさんの赤ちゃんが産まれています

講座などでは1歳にならない、ホント、産まれて間もないと言って良いくらいの、天使のようなベビちゃんと過ごすことがあり、とっても幸せを感じたりします
赤ちゃんって、ただ寝ているだけなのに、なんで周りにいる人をこんなに幸せな気持ちにさせてくれるのでしょうね?!

そんな可愛らしい赤ちゃんですが、目ははっきりと見えていないのは皆さんご存知かと思います。
ベビー用品って、かわいらしいパステルカラーが多く、大人もそれを好んで選びがちですが、赤ちゃんはそのような淡い色味は違いがわからないそうです。

乳児がいちばん最初に識別できる色は「赤」だとも言われています。そして、黄色・青・オレンジ・緑などを識別できるようになっていくそうです。
ヨーロッパなどでカラフルなベビーグッズが豊富なのには驚きますが、とても理にかなっているといいますか、乳児期から色彩感覚を養うためには鮮やかな色とコントラストが必要なのだと思います

子どもが小さい時ほど、大胆に色を使って、カラフルHAPPYな子育てをして下さいね


color

↑このページのトップヘ