「個育てデザイン」*ママと子どものコミュニケーション

子どもの未来の為にママができることって何だろう??? 「個育てデザイン」で自分らしい子育てを知り、子どもの個性と才能を伸ばし、 自ら未来を創れる子を育む!そして何より、限られた子どもとの時間をもっと楽しむゆとりママになりませんか? まずはママがHAPPYで生きて行こう!

はじめまして!ママと子どものコミュニケーションスクールです☆

現在、リモートにて全国各地から講座やコンサルをご受講頂いております。
カルチャースクールでの講座、支援センターや保育園、自主企画講座開催の他、
五感を使った創作造形アート教室を主宰し、コーチング・脳科学・発達心理学・行動科学・色彩心理学・レジリエンス教育を導入して自ら未来を創る子どもの育成を目指し、新しい時代の子育て講座を開講しています。

。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*ご 案 内*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。

  ホームページは → コチラ
  講師については → プロフィール
  スクールでできること → メニュー
  「個育てデザイン」 → コチラ
  メディア掲載実績 → メディア
  お問合せ・お申込み → メールフォーム 



人気ブログランキングへ

子ども

ママと子どものコミュニケーションスクールは子ども一人一人の能力を伸ばし、生きる力を育む講座やワークショップを開催し、「個育てデザイン」でママの自分らしい子育ての指針と軸作りのお手伝いをしています

すももをたくさん頂いたので、
食べられる分だけ残して、ジャムに
食べてても、ジャムを作っていても
プラムの香りにとても癒されました

そのまま食べるのがもちろん美味しいのですが、
自分で作るジャムは、砂糖とレモンだけで
絶妙に甘さと酸味のバランスを調整できるので、
自分好みの爽やかなジャムになるので最高です

スモモ3

プラムジャムはヨーグルトと一緒に食べるのがお気に入り
この時期にしか味わえないものなので、
感謝しながら食したいと思います


゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†

ママと子どものコミュニケーションスクールでは、
コーチングやセラピスト認定講座の他に
子どものやる気を引き出す「質問力」
子どものタイプに合わせた褒め方・叱り方
子どもの非認知能力を育む7つのステップ
 など
お母さんやお父さんにも是非知って欲しい、
情報が満載の一般講座も開講しています

子育てを学ぼう!
子育てはもっと楽しくなる☆

対面・オンラインで開催していますので
ご希望をお気軽にご相談ください


スクールで学べること 


電話でのお問合わせは

 050-5375-6998 
*講座・コンサル中は対応できませんのであらかじめご了承ください。

 メールフォーム からも受付けしております
 カレンダー で空き時間を確認できます。

ママと子どものコミュニケーションスクールは子ども一人一人の能力を伸ばし、生きる力を育む講座やワークショップを開催し、「個育てデザイン」でママの自分らしい子育ての指針と軸作りのお手伝いをしています

「子どもの非認知能力を育む7つのステップ」

世界が注目している非認知能力を育むために、
ご家庭でできるお子さんとの関わり方をお伝えしてる講座です。
非認知能力2206

今月は子育て中の保育士さんと小学校の先生から
お申込みを頂きました。

少しずつ「非認知能力」が浸透してきているのを感じていて、
リモートで全国各地から受講頂けるようになったこと、
大変ありがたいです

講座で出た質問をここでご紹介します。

Q:「非認知能力は幼児期に育めるものなのですよね?」


A:はい!
もちろん、乳幼児期から育むことができるので
重要視されています。
それは、
非認知能力に限らず成長における
土台作りを行う時期だからなのですが、
非認知能力はその後も生涯を通して高めて行ける力です。

非認知能力は以前から
大切に育みたい能力として扱われて来ています。

非認知能力を育むために
何か特別なことをしなければならないということではなく、
例えば、遊びを通して、日常生活の中で、
大人がどう関わっていくのかで育むことが可能です。

「非認知能力を育む7つのステップ」
ご興味を持たれましたら是非一緒に学びましょう!

この記事が子育て中のお母さんのヒントになれば嬉しいです


ママと子どものコミュニケーションスクールでは、
子どものやる気を引き出す「質問力」
子どものタイプに合わせた褒め方・叱り方
子どもの非認知能力を育む7つのステップ
 など
お母さんやお父さんにも是非知って欲しい、
情報が満載の一般講座の他、
認定講座も開講しています


子育てを学ぼう!
子育てはもっと楽しくなる☆


。.。.+゜*.。.*゜+.。.。。.。.+゜*.。.*゜+.。.。

講座やワークショップ詳細は
以下のリンクにあります。

講座・ワークショップ・コンサルメニュー 

コンサル・講座の個別予約は、
空いている時間でご予約お願い致します


お問合わせは
 050-5375-6998 講座・コンサル中は対応できません
 メールフォーム からも受付けしております

ママと子どものコミュニケーションスクールは子ども一人一人の能力を伸ばし、生きる力を育む講座やワークショップを開催し、「個育てデザイン」でママの自分らしい子育ての指針と軸作りのお手伝いをしています

昨日は久々にイベント参加

主催の知人、体験参加してくださったみなさま。
ご縁を頂きありがとうございました
20220618

今回のイベントは
体験参加してくださった方が
不思議なご縁でつながり合っていることが
判明したりして・・・(しかも複数)
衝撃が走るイベントになりました

私の中で強烈な程、思い出として記憶に残る人と、
まさか、こんな形で再会を果たせるとは

イベントでのコンサルは、相手から情報がなければ、
((この人、どこかで会った気がするけど・・・。))
程度で終わってしまうのですが、
((もしかして???))と思い、
直球でお伺いしてしまいました

そうしたら、やはり
いつかお礼を伝えたいと思っていた方だったのです。
その上、
既にカラーコンサルを受けてくださっている方の
お母さまで、2度びっくり


どんなシチュエーションでどんな人と出会い
どんな体験をするのか。
それによって、
人の心を動かすことができる人って、
本当に素敵だと思うのです。

私も少しでもどなたかの心に沁み入るような
そんな関わりができるように・・・。
日々研鑽していきたいと思います


ママと子どものコミュニケーションスクールでは

【認定講座】から【一般講座】まで幅広く開講しています。
開講講座については コチラ のページでご確認ください。

その他子ども向けのワークショップなども開催中です

子育てを学ぼう!
子育てはもっと楽しくなる☆

゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†

講座や気になることなど、お気軽にお問合せ下さい

 050-5375-6998
 メールフォーム からも受付けしております
 カレンダー で確認できます。

ママと子どものコミュニケーションスクールは子ども一人一人の能力を伸ばし、生きる力を育む講座やワークショップを開催し、「個育てデザイン」でママの自分らしい子育ての指針と軸作りのお手伝いをしています

今日は「自己認識」の話。
ドン引きするような(笑)
私の価値観も出て来てしまいますが

自己認識

今月、友人たちとの会話から考えたことがあります。

私のことをよく知る友人たちは、
私の物言いも性格もわかってるから、
「こんなに言いたい放題でわがままな人、
ぜったい周りの人から『あの人苦手』って思われてるよ~」とか
「こんな態度でよくあっけらかんとしてられるよね」とか
「好き嫌いがはっきり分かれるよね」
って、笑い話をするのですが、
私、あまり周りにどう思われるのか?
を気にしていないのですよね・・・。

自分自身も、
10人いたら8~9人は
私のことを「苦手なタイプ」と
直感的に感じる人が多いだろうと、
思っていますし(笑)

それが全然苦痛でもなくて、
適度な距離感を保てるので
むしろラク?とさえ思います。

そんな中から私に苦手意識を持たない人は
恐らく先入観を持たない人だと思うので、
そういう方とは自然に親しくなれて
その後の信頼関係を築きやすくなる気がします。


自分が考えてる自分と
周囲の人が見ている自分

そのギャップは限りなく少なくて、
だからこそ、
私は仮面を色々つけ替えなくて済んでいるのですが。
(良く言えば裏表がない性格)

人って、性格的傾向とか経験値から、
「仮面」を被っているのが普通です。

イイ人に思われたい
凄い人だと思われたい
理由はそれぞれだと思うのですが、
仮面を被っている方がラクだったり、
自分を守れたりするので、
場所や状況に合わせて
仮面を変えていることも多いかもしれません。

もし、好きな人がいたとして。

「嫌われたくない」という思考が働くと
自分が良いと思う自分を演じて
「好かれるであろう自分」の仮面を被りますよね。
短所を隠そうとしていることが多いかもしれません。

でも、
もしずっとその仮面を被り続けなければいけないとしたら?

疲れますか?

疲れませんか?

完璧な人間なんていなくて、
だれもが長所も短所も持っているのですが、
その短所は本当に隠さなければならないものですか?

もしも、
自分自身を疲れさせる程の仮面を被ってしまうのだとしたら、
その仮面って本当に必要かな?
どうして、その仮面が必要になったんだっけ?
って思い出してみると、
「あっ、この仮面、自分にはもう必要ないや!」って
思えるかもしれません。



【資格取得講座】から【一般講座】まで幅広く開講しています。
 講座内容は コチラ からご確認ください。


子育てを学ぼう!
子育てはもっと楽しくなる☆

゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†

講座や気になることなど、お気軽にお問合せ下さい

 050-5375-6998
 メールフォーム からも受付けしております
 カレンダー で確認できます。

子どもの個性を磨き、
心・思考・感性を育むキッズアート教室を開催している笠井樹子です

今月のキッズアートワークショップ

いつもと会場が変わったせいか?
それとも、相当みんなにハマったのか?

子どもたちの集中力が凄まじく、
 ((何故こんなに静かなんだろう???))
と少々不安になるくらい、
ただただ見守り続ける時間が長い
アートワークでした。

6月アート

オリジナルバッグを作ったり、
お絵描きをしたり、
粘土で造形したり、
塗り絵をしたり・・・・。

アートワークに熱烈な思いを寄せるちびっこアーティスト

『まだ終わりたくない!
 次のクラスにも行きたい!』


子どもが何かに没頭する時間は
イマジネーションを働かせている時間。
それが、
創作する力へつながって。

一見関係なさそうに思えますが、
この体験こそが、
社会に必要となる力、
前向きにチャレンジする力を備えた人に成長するのです。

大人はついつい
あれもこれもさせたいことが多く、
「あれやったら?」
「これもやったら?」と、
子どもに大人がさせたいことを誘導することに
意識が向いてしまいます。

幼児期に<自分がしたいこと>を体験している子は
「主体性」が身に付くというのは教育界では有名です。

「やらされている感」ではなく、
「自分で考え、自分で選択したこと」だから
楽しく真剣に取り組むことができるのですね


幼児期からこのような体験をすることは、
社会で必要となる非認知能力を育むことができるので
とても大切なのです

これからの時代を生きる子どもたちが、
自分の強みや得意を活かして、
人と支え合いながら、
心地よく、そして、力強く生きて欲しい。

そんな想いで、
コーチングとレジリエンスプログラムを取り入れた
アートセラピーワークショップを毎月開催しています。

創作アート教室は子どもの感性を大切に一人一人の自己表現を大切にしながら、
思考力・社会性・チャレンジ精神など非認知能力を身につけます。
楽しいこと、心動かされること、などなど子どもの感性から体験を通して、
「できた!」を積み重ねて自信と能力を育むことができるワークショップです

詳しくはリンク先をご覧ください。

  アート教室について 


お申込み・お問合せは

050-5375-6998 
専用フォーム でお願いします。

プライベートクラスもお気軽にご相談下さいね。

↑このページのトップヘ