「個育てデザイン」*ママと子どものコミュニケーション

子どもの未来の為にママができることって何だろう??? 「個育てデザイン」で自分らしい子育てを知り、子どもの個性と才能を伸ばし、 自ら未来を創れる子を育む!そして何より、限られた子どもとの時間をもっと楽しむゆとりママになりませんか? まずはママがHAPPYで生きて行こう!

はじめまして!ママと子どものコミュニケーションスクールです☆

現在、リモートにて全国各地から講座やコンサルをご受講頂いております。
カルチャースクールでの講座、支援センターや保育園、自主企画講座開催の他、
五感を使った創作造形アート教室を主宰し、コーチング・脳科学・発達心理学・行動科学・色彩心理学・レジリエンス教育を導入して自ら未来を創る子どもの育成を目指し、新しい時代の子育て講座を開講しています。

。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*ご 案 内*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。

  ホームページは → コチラ
  講師については → プロフィール
  スクールでできること → メニュー
  「個育てデザイン」 → コチラ
  メディア掲載実績 → メディア
  お問合せ・お申込み → メールフォーム 



人気ブログランキングへ

ロハス


ドライブ車して、ちょっと立ち寄ったパーキングエリアで、

こんなリーフレットを見つけましたひらめき電球


ECO-ROAD


車を運転する機会が多い人は、少しだけ、できることから。


私も「どんな事するのかしら~?」と思いながら手に取ったリーフレットでしたが、

ちょっと気をつければ全てクリアできちゃうようなことばかり天使



例えばタイヤの空気圧。

適正な空気圧で走れば燃費も良くなり、タイヤの寿命も伸び、

年間にして、1.6本の木クリスマスツリーを植えたことになるんですってキラキラ


知らなかっただけに、今後は気をつけようと思いました。



いつもより少しだけ気をつければ、

エコにつながることって、案外多いんですね・・・・。

それに気づき、無理なく実践することが大切音譜



詳しいことはHPにも掲載されているので、

時間のある方は是非、ご覧になってみてくださいね。



     
?

ドライブでできちゃうエコって、何か嬉しいラブラブ

その他、チームマイナス6% のエコドライブはコチラ 矢印 




先日、オトコの人が道端で、タバコを吸いながら携帯で話をしていたんです。



私も人待ちだったので、

その、今風でイケメン(死語?)の若いオトコの人をじっと見ながら

時間を持て余していたのです。


電話を切ったオトコの人は、

その味をじっくり味わうかのように煙を吸い込み、吐き出し・・・・。


自分の持っているカバンから慣れた手つきで何やら取り出し

タバコをその中へ。


そしてまた同じようにカバンの中へしまいながら立ち去る彼の腰には

トレッキングボトルがぶら下っていたのです。


「イケてる!」

私はスナオにそう思いました。


最近は若い男の子でもスマートな人、増えているような?そんな気がします。


携帯灰皿も、マイボトルも首から下げたり、リュックにくっつけたり、

若者でもちゃんと、持ち歩いている人を見ることが増えたんです。


このアイテムがイケてるオトコの必需品だと思ってしまうほど、

イマドキの男の人って、案外環境保護に取り組んでいるのね・・・。


ホント、恐れ入りました・・・・。



スマートなトレッキングボトルを探してみよう!



いよいよ、日本でレジ袋有料化 が本格始動しましたね。


私たちが年間に消費するレジ袋は230枚。

その内の6割はゴミとして捨てられてしまうんですって。


  (詳しくはこちらで→ 「チーム・マイナス6% 」)



私はお気に入りのエコバッグか、

ちいさく折ってしまっておける紙袋を

いつもカバンの中へ入れおくようにしています。


近所のスーパーでは、MYバッグを持参した人に優遇施策

(ポイントで換金できるなど)があります。

今後はバッグを持ち歩くのが当たり前になっていくので、

そんな優遇施策もなくなっていくのでは・・・・。



ちょうど10年前くらいになるかと思いますが、

私がエコについて考えさせられるきっかけになったのは、

ドイツへ行ったことでした。


その当時からドイツは(実際には諸外国もそうですが)

レジで袋をくれないのが当たり前だったのです。


そんなことも知らず、

スーパーで色んなものを買い漁った私は唖然。


私の商品はベルトコンベアみたいなゴム製の荷台にただ流れてくるだけ。



周りを見渡すと、皆レジを通って来た商品を順に自分のカバンやリュックへ

詰め込んでいるではありませんか!!


挙動不審な私を見かねた店員さんが「袋いるの?」って聞いてくれて、

「いる。」って答えたら、レジ打つんだよね。

そこで初めて袋も有料なんだ!って知ったんです・・・。

  トホホ、日本人として恥ずかしかった・・・・。しょぼん


でも、渡された袋も取っ手のない紙袋。

色々詰め込んで切れそうになるし、持ちにくいし、

大変だったなぁ・・・・。


その他にも、自動販売機がなかったこと、

タクシー乗り場のタクシーが(寒い冬に)

エンジンを止めてお客さんを待っていること、

日本では考えられないけど、

実際にそうして、もう一昔も前から環境について考えている国だったんですねキラキラ


でも、嬉しいことにここ数年、

日本の環境技術は世界にも誇れるものになり、

各国にその技術を提供する立場になっているんですってクラッカー


素晴らしいアップと思いませんか?


専門家じゃないかもしれないけれど、

一人ひとりが地道に意識改革をしていけば、

日本だって、環境大国になれるかもしれないですよねひらめき電球




レジ袋有料化に伴って、今注目を浴びている商品がコレ 

 
    


お気に入りのエコバッグ、見つけてみてくださいねカバン


東京駅で、昨日から2ヶ月ほどですが、こんな実験 が始まりましたひらめき電球



東京駅の利用者数は1日に76万人だそうです。

その改札を通る人の重み・振動で発電しようという試みだそうです。


実用までにはさまざまな問題点をクリアしなければならないので、

もちろん、すぐには実用化されないでしょうが、

取り組む姿勢が大事なんですよね。



最近、環境とかエコとかって言葉をよく聞きます。


これからは、企業はもちろん、各個人も、

環境に関しての意識を高めていく時代なのだと思います。


私はマイバッグカバン・マイフォークナイフとフォークはもちろん持ち歩いています。


以前はそんなことなかったのですが、

最近はお買い物の時「袋いらないです。」とか

「お箸(割り箸)いらないです。」って断ると、

『ご協力ありがとうございます。』という答えが返ってくることが増えました。


そこの企業さんでも環境に対する取り組みを始めたから

出てくる言葉なんだなぁ~と嬉しく思う今日この頃なのです。


このブログを読んでくださる皆さんにも、

そんな自分でできる環境活動を始めるきっかけになればいいなと思います。


何かご自身で環境にやさしいことをなさっている方は、

是非、教えてくださいね音譜


私も出来ることは積極的に生活に取り入れて行こうと思っています!!



会場内にはeco-resoブースがあって、

パネルに、環境問題についてわかりやすく説明がされていました。


私も、真剣に熟読メガネ


海外の子供たちの教育事情なども書かれていました。

私は実際、旅行だけれど、そんな子供たちを目の当たりにしているので、

そのパネルの前で、ちょっと涙が出そうになりました汗


どうして、こんな理不尽な事が起きるのだろう???って・・・・。

開発途上国では、小学校へ行けない子供たちが、たくさんいます。


メキシコではズボンの後ろポケットに本を入れて、

時間があるとその本を開いて勉強をしながら、

新聞を売り歩く子供たちに出会いました。


私がまだ学生の頃で、初めてその光景を目にした時、

自分がどんなに恵まれていて、どんなに愚かかということを知りました。

それを知ったところで、私は世界中にいる、教育を受けることのできない子供たちに

何ができるわけでもない・・・・・。


だから、せめて、今、自分ができる事って何だろう?

そう考えるようになりました。


大したことはできなくてもいいから、せめて、自分を大切に・・・・。


それが、人を、環境を大切にすることに繋がっていくと信じています。




パネルを読み進んで行って、その確信を持ちました。


私が何気なく行っていることは、環境に優しいこと。

めぐりめぐって、いづれ後の人々へと繋がっていく・・・・。


アロマの講座で使う基材なんかもそうなのですが、

私が普段使っている、環境に優しいものを選りすぐっています。


少し、金額が高いと思われる方もいらっしゃるようですが、

自分自身を労わりながら、それで、地球に優しくできると思えば、

私は決して高いものではないと思うんです。



フェアトレード

eco-resoブースのパネルにも書いてありましたが、

安いものには安いなりの、理由があるってこと。


その理由を考えてみることが大切です。


少しだけ、適正価格について考えてみよう・・・・。



それだけでも、何かを変えられるかもしれません。


↑このページのトップヘ